君の上にはただ花ばかり

6月14日、祖母が天国に旅立ちました。

私が小さかったころ、子ども会で三つも四つもお手玉を軽々操る祖母の姿に、「私のおばあちゃん、みんな見て!」と誇らしく感じたことをよく覚えています。
私が大学受験のために東京に滞在していた時、私の好きな大きな葡萄を送ってくれたこと。
大学に進学して名古屋で下宿を始めたころ、当時の大きな携帯電話で祖母と話したこと。
カナダの短期留学から帰った私を抱きしめてくれたこと。
祖母が福祉施設に入る前、三重県長島町にある観光スポット「なばなの里」に家族で行き、色とりどりのイルミネーションの中を、手をつないで歩いたこと。
元気なときは、福祉施設から連れ出して、私の夫と一緒に、うなぎとビールを食べに行ったこと。

本気で怒ったこともぶつかったことも、今となってはすべてがきらめいていることに驚いています。介護をしていた父、嫁の立場であった母の背中を思うと、「自分と祖母の関係は何と呑気なものだったか」と、愕然とするのですが、それでも最期の状況で寂しげにしていた両親の姿に、少しホッとしたりしています。

納棺師の三名の女性たちに身支度してもらった祖母。
お別れの儀式にあって、出棺はいつもいつも一番辛いものですが、菊、ガーベラ、百合、蘭、たくさんのお花に囲まれた祖母は、本当に綺麗でした。「君の上にはただ花ばかり」という、スペインで生まれた、気が遠くなるような芳香と光を感じさせる、美しい詩を思い出しました。

手足の長い西洋人の、優雅な社交ダンスを知っている人でした。
おしゃべり、マカロニグラタン、原節子、オードリー・ヘップバーンを愛した人でした。明治に近い大正生まれ、昭和、平成、令和の時代を生きた祖母。
気位が高いのか、「ごめんなさい」はあまり言いませんでしたが、「有難う」は誰に対しても、よく言ってくれました。

日本に帰ることなく、戦地で天国に旅立った祖父。祖母は再婚もせず、ずっと祖父と会えるのを待っていたのでしょう。長かったね、やっとゆっくりデートできるね、おばあちゃん。
祖父の命日は、6月16日。そして、祖母の出棺もまた、6月16日でした。

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です